新築の家づくりでお悩みの方必見!リビングにキッズスペースを設ける際のコツとは?

「子どものためのスペースがリビングに欲しい」
「キッズスペースを設けたいけど、どういうレイアウトがいいのか」
このようなお悩みをお持ちの子育て世代は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、リビングにキッズスペースを設ける際のコツを説明します。


□キッズスペースはなぜ人気?人気の理由をご紹介します!

キッズスペースが人気である最も大きな理由は、保護者の方が作業をしながらお子様を見守れることでしょう。
小さなお子様の場合には、次に何をするのか予想するのが難しく、目が離せません。
家事や在宅での仕事などの作業をしていても、すぐに確認することのできる場所にキッズスペースがあれば安心して作業を行えます。
お子様にとっても、目に見える場所に保護者の方がいらっしゃることで安心して過ごすことができるでしょう。

また、キッズスペースはお子様が大きくなるにつれ、勉強のためのスペースとして活用することもできます。
宿題や勉強をしているお子様に分からないことがあった際に、助けやすくするためにも目の届く場所で勉強をしてくれると有難いでしょう。


□新築のリビングにキッズスペースを設ける際のポイントをご紹介します!

*LDKから様子を確認しやすい場所に設ける

リビングやキッチンで作業をしていても、音や雰囲気でお子様がいるかどうかわかることはキッズスペースを設けるうえで重要です。
そのため、LDKから様子を確認しやすい場所にキッズスペースを設けることをおすすめします。

*素材選びと収納力を重視する

キッズスペースの床や壁の素材はなるべく掃除のしやすいものにすることが重要です。
汚れが付きにくいものや汚れを落としやすい素材にしておくことで、安心して遊んでもらえるでしょう。
また、キッズスペースはお子様のおもちゃや絵本など多くのものをしまえるよう、収納力を重視することをおすすめします。
事前にお子様のおもちゃや物の量を計算し、どのように収納するか決めておくと、散らかりにくく片付けのしやすいスペースにできるでしょう。


*長期的な視点から間取りを考える

長い時間その家に住むことを想定しているのであれば、キッズスペースをお子様が使わない際のことも考えて間取りを決めると良いでしょう。
お子様が使うことだけではなく、家事のしやすさや人を呼んだ際の活用方法などを考えておくことが重要です。
長期的な視点から考えることで、スペースの活用や暮らしやすさの向上に繋がります。


□まとめ

リビングにキッズスペースを作ることで、保護者の方がお子様の様子を確認しながら作業ができるのが人気の理由と言えるでしょう。
また、リビングにキッズスペースを作る際には場所と素材、長期的なプランが重要です。
当社では、家づくりについてのご相談にお応えしております。
お気軽にお問い合わせください。

吹き抜けとロフトの違いとは?高天井ロフトについても解説します!

部屋に開放感を与えたり、スペースを活用したりする手段は多く存在しています。
例えば、吹き抜けやロフトはその典型例だと言えるでしょう。

しかし、この2つの違いが分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、吹き抜けとロフトの違いと高天井ロフトについて解説します。


□吹き抜けとロフトはどのような点が異なる?違いを解説します!

まず、吹き抜けは2つ以上の階層で、下階部分の天井と上階部分の床を設けずに1つに繋げた空間のことを言います。
簡単に言うと、2階分の高さがある縦に広がった空間のことです。
開放感を演出でき、太陽の光も取り込みやすくなります。
主に、リビングや玄関に取り入れられる場合が多いです。

一方で、ロフトは天井の高い部屋の一部分を2層式にして出来上がった上部の空間のことを言います。
多くの場合、専用のはしごが備え付けてあり、そのはしごでロフトに上がります。
建築基準法によって、ロフトの天井の高さは1.4メートル以下で、床の面積は下階面積の2分の1未満にしなければならないと定められています。

吹き抜けとロフトの違いは、天井の高さです。
ロフトは天井の高さが1.4メートルを下回るように定められていますが、吹き抜けは異なります。
つまり、吹き抜けの方がより天井が高くなっているのです。


□吹き抜けとロフトの良い所を合わせた高天井ロフトの使い方を解説します!

高天井ロフトとは、小さめの吹き抜けとスキップフロアをかけ合わせたロフトのことを言います。
リビングを吹き抜けに近い高天井にし、上の階に小上がりのスキップフロアを設けることで、高天井ロフトを作り出すことができるのです。
高い天井の上に作られたスキップフロアは、2階の床を一部分上げていることもあり、天井が低めになっています。
そのため、隠れ家的な雰囲気を醸し出すスペースとなり、その活用方法のバリエーションが豊富です。

例えば、書斎やお子様のための遊び場、収納スペースとして使われる方が多くいらっしゃいます。
また、少し変わった使い方としては、寝室として使われる方もいらっしゃいます。
集中する場や睡眠の場など、普段の生活とは少し区切った空間としての使い方もできるのです。


□まとめ

吹き抜けとロフトは、天井の高さという観点で大きく異なっています。
また、高天井ロフトはオンオフの切り替えをしやすい空間ですので、様々な用途でお使いいただけます。
当社では、家づくりについてのご相談にお応えしております。
お気軽にお問い合わせください。